のんびり温泉に入りながら、毎月さまざまなテーマのワークショップを通じて心身をリラックスさせることを
提案する「温泉マルシェ」、5月は器作りをしながらの滞在を提案する2回目です。地元、鳴子の
陶芸家 遊佐博夫さんに教わりながら、大きさや色、ちょっとした形など、自分だけのちょっと
こだわった1品を作ってみませんか?1日1品、2日間で2品。無心で静かに土と向き合ううちに
ゆっくりほどけてきますよ。初めての方大歓迎、お子様のご参加もOKです。終わったら温泉で
ほっこり。新緑が日差しにキラキラ揺れる美しい季節、どうぞのんびり「器作り湯治」へお出掛け下さい!
●日時:2016年5月21(土)~22(日)
●ナビゲーター:鳴子在住 陶芸愛好家 遊佐 博夫さん
●会場:鳴子温泉 尿前の関「大家」(大崎市鳴子温泉字尿前140番地)
●参加費:①宿泊プラン¥20000(1泊3食付き、陶芸指導料、器2つ分材料、保険料含)
②日帰りプラン ¥6500(陶芸指導料、器1つ分材料、保険料含)
※作っていただいた器は乾かして、焼き上げた後、約2か月後に送らせて頂きます、要別途送料。
【スケジュール】5/21(土)13:00 尿前大家集合⇒13:20~16:30頃まで器作り①⇒17:00頃チェックイン
⇒18:30頃夕食準備⇒19:00夕食⇒20:30頃解散 5/22(日)7:00頃朝食準備⇒7:30朝食
⇒9:30チェックアウト⇒10:00~12:00 器作り②⇒12:30頃昼食⇒13:30頃解散