さあ、恒例の干し柿作りですよ!
枝が折れそうになる位、たわわに実った柿は、皮をむいて紐を通し、
軒先に吊るして約3週間程度で食べ頃になります。鳴子の皆さん、出来上がった
干し柿はおやつに休憩時に今でも実によく食べる!(笑)
干し柿、おやつだけでなくお菓子やお惣菜、オードブルにしても美味しいです。
今回は天ぷら、和えものをどうぞご一緒に。古民家の軒先でサリサリと皮を
剥くひととき。
のんびり秋時間をぜひご一緒にどうぞ。
●日時:2016年10月15日(土)19日(水)10:00~13:30頃
※両日とも同じ内容です。
●会場:鳴子温泉 尿前の関「大家」(大崎市鳴子温泉字尿前140番地)
●参加費:大人¥3300(中学生以上)小学生¥1300 未就学児無料(昼食付、材料費、貸道具含)
※作った干し柿はお持ち帰りいただけます!
※材料準備のためそれぞれ10/13、10/17までにお申し込みください。