味噌づくりは時間がかかります。数日水に浸した大豆をことこと煮たあと、
ていねいにつぶしてから塩と麹を合わせて練りこむ。空気を抜いた味噌玉に
して保存。約1年後からようやく食べられるようになります。手間はかかるけれど
やはり手作りは格別。無添加の優しい味わいを今年はぜひお試しください。
●日時:2017年 ①2月11日(土)②12日(日)10~13:30頃
※両日とも同じ内容です。
●会場:鳴子温泉 尿前の関 古民家「大家」(大崎市鳴子温泉字尿前140番地)
●募集人数:各日6組様(お一組2,3名でのご参加でもOKです)
●参加費:お1人¥3600(味噌2kgお持ち帰り。昼食付。お1組2人以上で
ご参加の場合、昼食代としてお1人¥800必要となります。未就学児無料。)
※材料手配のため2/8までにお申し込みください。