着付師:アベミチヨさん
着付師・ミチヨさんは、キモノが大好き。
自分で着ることはもちろん、人に着せることはもっと好き・・・とおっしゃいます。
のんびり温泉に入りながら様々なテーマのワークショップを通じて
心身のリラックスを目指す温泉マルシェ。
6月はそんなミチヨさんをナビゲーターに久しぶりに着物をテーマにした
ワークショップを行います。まずは浴衣。あれこれ練習しながら
今年は自分で着れるようになりませんか?2日目終了後にはカメラマンによる撮影を。
練習の成果、キモノ姿をポートレートにして差し上げます。
和のある暮らし。キモノをもっと身近に着てみましょう。
☆お手持ちの浴衣がある場合はご持参ください。お持ちで無い場合は、
こちらで準備したもので練習ください。(下駄、草履も同様です)
◎日時:2017年6月24日(土)、25日(日)
◎ナビゲーター:着付師 アベ ミチヨさん
◎参加費:①日帰り6/24¥5000(WS 1回分、昼食付)、
6/25¥7000(WS参加費、写真撮影含)
②両日ともご参加¥25000(WS 2回分、宿泊費、昼・夕・朝付、キモノ姿撮影費含)
《ナビゲーター プロフィール》
アベミチヨさん・・・着付け師。和が好きなことから着物に興味を持ち始め、
2009年頃より着付けを学び始める。2013年に着付師の免状を得て以降は、
成人式の振袖や、花火大会の浴衣着付け等々に携わるようになる
最近は『普段着としてのキモノ』を楽しむ事に目覚め、「より気軽に
気ままに自分らしくキモノを楽しむ」ことを目指している。仙台市出身
【スケジュール】
《6/24(土)》
11:30鳴子温泉駅集合
12:00「里山カフェ」にて昼食
13:00ワークショップⅠ
・ミチヨ流着付について。
・浴衣を着る①
15:00頃休憩
浴衣を着る②
16:30頃終了
16:15終了
17:00ご宿泊の方はお宿へ
~自由時間・入浴など~
18:30夕食準備
※旬の食材を使った里山料理を
皆で簡単に仕上げる自炊形式となります。
19:00夕食
20:00頃蛍鑑賞
《6/25(日)》
7:30朝食準備
8:00朝食
10:00ワークショップⅡ
前日のおさらい
1人で着てみよう!
11:00帯の結び方あれこれ
12:00撮影会
13:00頃終了