GW中はこんな様子。
GW中、古民家の玄関には桜を飾っていました。
前半はソメイヨシノ、後半は八重桜を。
気温が高い日が続いたので外のものは早くに萎れましたが
ヒンヤリとした古民家の玄関内側のは散りながら、散りながら
結局15日まで彩ってくれました。
15日の営業が終わり、外に持ち出す際、一気にハラハラと散り落ちて
桜の花道のように。「おーキレイ!」と掃き集めながら思わずパシャリ。
GW中、たくさんのお客様の目を楽しませてくれてありがとう・・・と
最後のピンクにしばし感謝。
そして新緑です。
毎年のことながらこの時期の緑の美しさに息を飲みます。
雨や光をうけてぐんぐん伸びる様子はまさに生命力そのもの。
今年もパワーをもらっています。
田植え作業も後半戦、農業を取り巻く環境は変わらず厳しいけれど、
それでも今年も農家さんは植えてくださっています。
「大きくなるんだぞー!」思わず私も願わずにはいられません。
緑の光があふれ、花々が咲きほこり始めて。
キレイだなぁ。
遅れていた畑作業も5月中旬からようやくスタート、
さあいよいよ今シーズンも本格始動です。
6月の予定をUPいたしました、お問合せ、お申し込みは本HP問合せフォーム
よりメール送信ください、詳しくは「プログラム日程」をご覧くださいませ。
【里山カフェOPEN日】
6/2(金)~5(月)、9(金)~12(月)、16(金)~19(月)、23(金)、26(月)
※6/24(土)25(日)は温泉マルシェのためカフェはお休みとなります。
【森歩きの会】6/7(水)10~13:00
【日本酒の会】6/10(土)18:00~20:30
【温泉マルシェ:和装と親しむ①】6/24(土)~25(日)
【鳴子石で遊ぼう!】6/27(火)10~12:00