遊佐さんと行く森歩き、去年に引き続き東北エリアで2番目に高い
出羽富士・鳥海山登山に挑戦します。山形県と秋田県の県境にあって
日本海に面し、標高2236m、山麓周辺の人々の守り神として
古くから崇められてきた名峰です。降り積もった雪が豊富な沢水となり、
いくつもの谷を刻み流れて、御水は水田を潤し稲を育てて来ました。
人々の暮らしの背景にはいつも鳥海山があるのです。
山頂からは晴れていれば、白神山地、岩手山、遠く佐渡島まで
見渡す事が出来ます。また、山頂付近には夏場でも溶けない万年雪があり、
氷河の痕跡であるカール地形も見られ、かつて氷河が形成されて
いたという説もあります。高山植物も豊富で、固有種のチョウカイアザミ、
チョウカイフスマの他、夏はコケモモ、チングルマなど数えきれない花々
で埋め尽くされる空中庭園となります。今回は矢島口(祓川)コースからスタート、
山頂を目指しますが、ご参加の皆様の体力に合せて進行したいと思います
ので、この機会に登頂してみませんか?(中級~上級程度)
●日時:2016年8月16日(火) 5:30~20:00頃
●ナビゲーター:宮城県森林インストラクター 遊佐文博さん
(元東北大学大学院農学研究科付属生態
フィールド教育研究センター技官)
●参加費:お一人¥6800(ガイド料、昼食、入浴、保険料含)
※8/13迄にお申し込み下さい。
●スケジュール
5:30 集合(鳴子公民館駐車場)
5:40 出発
8:15 登山口
8:30 登山開始
13:00 山頂~昼食・休憩
13:40 下山開始
17:00 登山口
17:30 出発
20:00 公民館駐車場着、解散
※当日の行程、道路混雑等でタイムスケジュールが変わる場合があります。
※今回も早朝出発のため、ご希望の方には前泊¥3000(素泊まり/税込)をご紹介します。