今年の味噌作り終了しました!

去る2/7(日)、11(日)、今年も恒例のお味噌作りを行いました!

味噌作りはとにかく時間がかかります(笑)

大豆を浸水させ(今回は2日間)、やわらかくなるまで煮て(数時間。

今回は約4時間)、塩切りした麹(塩と麹をよーく混ぜ合わせたもの)

と混ぜ合わせよく練る。さらに大豆の煮汁を煮詰めたものを加え、

また練るったら空気を抜いて樽へ詰めて寝かせること約1~数年。

買った方がよほど楽なのです(笑)

でも。

完全無添加、手作りの味噌は、やっぱりなんともやさしく滋味深い味に

仕上がっているから不思議ですね。

今回はおまけで塩麹も作りました。分量の塩、麹、水を混ぜ合わせ、

1日1回混ぜ合わせながら約2週間で出来上がり!いやーこんなに

簡単だったんだー(笑)

試食時には、ナビゲーター、助川さんお手製の3年ものの味噌を熱々

味噌汁にしていただいてすっかりぽっかぽかに。

塩麹は2週間後、味噌は1年後。どうか美味しく仕上がりますように。

今回も子供たちが楽しそうに混ぜたり練ったりする姿が印象的でした、

ご参加くださいました皆様、本当にどうもありがとうございました!

次回の「里山ごはん食べに行こう」は3/21(月・祝)、

がんもどきやきしゃず炒りなど、豆腐のお惣菜作りです。