鳴子・夏めぐり2019②

~夏こそプチ湯治~
《鳴子・夏めぐり2019》

泉質。
パッと言われてもなかなかピンと来ない方も多いと思いますが、

鳴子温泉は温泉の泉質の種類が実にたくさんあることが特徴。

見た目も透明なお湯、黒、ヒスイ色、紅茶色・・・。

そしてそれぞれ成分が異なり効能も少しづつ違う。
いわば温泉のテーマパークという感じでしょうか(笑)
体質や不調箇所が人それぞれ異なるように、例えば親子でもご夫婦でも

同じお湯が合う・・・わけではありません。必ずその人にピッタリ

合った泉質というのがあり、一見地味なようですが、鳴子ではそのそれぞれの方に

ピッタリ合ったお湯を探していただく・・・「湯めぐり」が楽しみの一つ。

「えーっ!?ホントに???」と思われることなかれ!

この夏、来鳴子された際には「自分のかかりつけの湯」を探しに、

どうぞ何か所かめぐってくださいね。

《温泉情報・②》
川渡温泉街の真ん中にあり、創業約400年という歴史ある大きなお宿。

自炊出来る宿泊棟もあり中長期滞在も可能です。館内は超レトロな懐かしい

雰囲気でまるで時が止まったままのような。ホッとします。

ここのお風呂、日帰り入浴を朝から夜遅くまでやってていただいてるので

仕事前、仕事終わりに立ち寄るのにも大助かり。

淡いヒスイ色からグレートーンまで。お湯の色は日によって少しづつ違う。

湯の花が黒いのでちょっと驚くかも。

泉質は炭酸水素塩・硫酸塩泉・硫黄泉、Ph7.4くらいとやわらかい。
温泉はボディシャンプー、シャンプーなど付いていない¥300と完備の¥500と2種類あり。

ぜひお試しくださいね。

藤島旅館 0229-84-7412
日帰り入浴時間:7:30~23:00(22:30最終入館)
 ※ただし朝はお掃除タイムのためお湯が溜まっていない場合もありです!ご注意。

藤島旅館HP
http://www.naruko.gr.jp/ryokan-fujish…/fujishimaryokan-2.htm

鳴子温泉郷観光協会HP
http://www.naruko.gr.jp/

IMG_1900.JPG
IMG_1898.JPG
IMG_1907.JPG
IMG_1909.JPG
IMG_1910.JPG

《めぐりスポット① 今が旬!鳴子のブルーベリー》

朝晩気温が下がり、日中との気温差がある冷涼地域の鳴子は

ブルーベリー栽培の適地でもあります。7月中旬から8/中旬くらいの約1ヵ月は

エリア内のブルーベリー園で摘み取り体験&試食が出来ます♪ 

「ふーーん」と受け流すことなかれ!(笑)この摘み取り、やってみると

大人も思わず夢中になってしまう楽しさ。もちろんお子様も大喜びですよ!
土作りから始めた有機栽培も多い各ブルーベリー園には甘いものから

酸味があるものまで何種類かあり食べ比べてみるのも夏の楽しみです。
まず7/10(水)オープンしたばかりの鬼首(オニコウベ)カムロブルーベリー園さんのご紹介。
広ーーい敷地内にぎっしり植わっている中を散策しながらめぐると

まるでハイキングに来たみたい。可愛いイラストは奥様の手書き。。

鬼首全体が広大な高原なので車でどこを走っても雄大な景色で

ホントにリラックス出来ます。

お天気の良い日、ちょっとドライブがてら出掛けてみませんか?

鬼首 カムロブルーベリー園 0229-86-2207

IMG_1891.JPG
IMG_1892.JPG
IMG_1893.JPG
IMG_1894.JPG
IMG_1895.JPG