今日から『さくらWEEK』!

0001.jpg
IMG_0280[1].JPG

先般お知らせしておりました通り今日から16日(月)まで

カガモクさんpresents「さくらWEEK」に参加いたします!

ここ数日寒かったのでふくらんだつぼみも足踏み状態でしたが

今日開花しそうですよ!いよいよ鳴子の花の季節がはじまります。

なんと桜並木にカガモクさんの”さくらこけし”がかくれんぼ(笑)

ぜひ探してみてくださいね。
なお、この期間だけはカガモクさんの通常営業時のメニューは無し、

また駐車場の場所が変わります!川渡小学校の隣あたり、

川渡小学校バス停脇のこの印を目印にお停めくださいませ!


《昼の部》10~15:00
《夜の部》18~21:00
・メニュー(日変わりです!品切れの際はご容赦くださいませ。)
 タケノコごはん
 焼きそば
 焼き鳥
 煮玉子
 牛スジ煮込み(阿部旅館特製)
 
 おからドーナツ
 桜のパンナコッタ(阿部旅館特製)
 
 コーヒー
 ソフトドリンク各種
 生ビール
 ノンアルコールビール
 日本酒(冷、燗)
 ワイン  他 

お問合せ:カガモク(070-5540-7150)

    またはさとのわ(090-1772-1949)まで。

この目印が駐車場!

この目印が駐車場!

「川渡小学校」バス停脇の空き地です!

「川渡小学校」バス停脇の空き地です!

準備中!

尿前での営業を4/1(日)終了させていただきました。

間髪入れず引越し作業に突入、御礼と報告が遅くなりました、、、。

引越しのお知らせをさせていただいて以来、たくさんのお客様に

お運びいただきました、遅ればせながらあらためて御礼申し上げます!

本当にありがとうございました!

また3月後半~最終日までの期間は混雑につき入店いただけなかったり、

多忙で殺伐とした対応になった場面もあり深くお詫び申し上げます。

 

”里山とまちを結ぶ”ことを目指して始めた《さとのわ》の活動も足かけ7年、

今年の8月で丸8年になります。様々のトライ&エラー、

たくさんの出会いがあり走り続けながらも本当に学ぶことが多かった

時間でした。振り返るにつけすべてのお客様に感謝の気持ちでいっぱいです。

4/下旬からの仮店舗(まだ整備中につきOPEN日は決まり次第お知らせします!)

を経て、今秋には新拠点が完成予定。気持ち的にはさとのわ活動の

第3章のスタートという感じがしています。

 鳴子という豊かな資源あふれる地域で、そういうあれこれを感じて

いただきながらひとときのんびりしていただく場。

笑ったり、出会ったり、話したり、歩いたり、創ったり。

そうして新しいチカラを携えてまたお帰りいただく。

そんな訪れていただく皆様それぞれにとってほっこりする『場』作りを

目指してまた新たなトライをしていきます。

 今年は拠点が動いてご不便をおかけしますが、鳴子にお越しの際は

お立ち寄りいただけましたら幸いです。

 準備期間中の今月、花見好きなさとのわとして(笑)

素敵な催しに参戦することになりました!

川渡地区の桜の名所、湯沢川の桜の時期に合わせてカガモクさんが

『さくらWEEK』を開催します。花を愛でながらちょっと一服して

いただこうというもの。これまでは立ち止まって見るしかなかった

素晴らしい桜並木を今年からは少し落ち着いてご覧いただけますよ!

詳細はこれはら都度UP予定とのこと。

例年になく早い開花になりそうな今年の桜。見逃さないように(笑)

楽しみたいですね!

0001.jpg

 

 

 

 

 

今週の里山カフェ

IMG_0228.JPG

今週の里山カフェは今日30(金)~4/1(日)まで。

尿前での営業はここまでで終了となります!引越しのお知らせ以来、

混雑し入店出来ない時間帯も発生し、ご迷惑をおかけしておりますが、

今週もかなり予約をいただいていたり、混雑が予想されます。

季節のごはんやおやつは頑張って用意する予定ですが、

手作りのため各日限定数となります、品切れの際は何卒ご容赦ください

ますようお願い申し上げます、申し訳ございません!
 今週のごはんは、
・大豆コロッケ定食、
・和風ロールキャベツ定食
・塩麹鶏とキノコのカレー定食(中辛)
おやつは、
・リンゴ、または柑橘、またはサツマイモのチーズケーキ
・里山プリンアラモード
・白玉ぜんざい
などを用意しております。
なお、仮店舗の詳細については、整備、調整のためもう少しお時間が

かかりそうですので、OPEN日など決まり次第UPしていきますので

もう少々お待ちくださいませ!
里山カフェHP

https://satoyama-cafe.jimdo.com/

今週の里山カフェ

今週の里山カフェは今日16日(金)~19日(月)まで。

だいぶんあたたかくなりましたね!

カフェ周辺もようやく雪が消えてきました。
2月後半から季節のごはんの副菜として提供している「カナガシラ」。

宮城近海の地魚で白身でふわっとした食感が美味しく好評いただいております。

今週もこれを熱々の天ぷらに。昨年初夏に塩蔵していたタケノコ、

夏にせっせと塩漬けしていたキュウリの古漬け。

いずれも塩出しして煮つけに漬け物に。

いよいよこれらも残りわずかとなってきました。あー、春が近づいてきたなぁ。

この他今週はふきのとうの天ぷらも登場、小さな春をひととき味わって

くださいね。おやつは自家製あんこの酒粕&黒糖まんじゅうなど

ほっこりなラインナップで皆様のお越しをお待ちしております!

IMG_0148.JPG
IMG_0143.JPG
IMG_0147.JPG

今週の里山カフェ&引越しのお知らせ

①今週のカフェは今日9日(金)~12(月)まで。

ごはんは、レンコンまんじゅう定食、親子煮定食、塩麹鶏ときのこのカレー定食、

おやつはサツマイモやドライリンゴのチーズケーキ、プリンアラモード、

自家製あんこのぜんざい、おまんじゅうなど。

(今日、明日はグループのお客様のご予約があるので11:30~12:30

あたりは多少混雑してお時間がかかる場合があります、恐れ入りますが

何卒ご了承くださいませ)

②おやつと飲み物の器でお馴染みの酒井蘭子さんの器が入荷しました!

品切れしていたこけし柄の箸置きや初登場のマグカップなど、

酒井さんらしい素敵な品々が揃いましたのでどうぞご覧くださいね。

IMG_0219.JPG
IMG_0217.JPG
IMG_0218.JPG

③そして今春、里山カフェは引越しをすることになりました!

諸々の調整に手間取り、ギリギリのお知らせになり誠に申し訳ございません。

場所を川渡エリアに移し、築100年の小さな小屋を移築、ちいさな新拠点を

作ります!完成は秋の予定、4/下旬~9月いっぱいは仮店舗にて営業します、

仮店舗の場所、オープン時期については随時更新してまいりますので

参照くださいませ。ご不便とご迷惑をおかけしますが何卒ご理解いただけ

ますようお願い申し上げます!まずは第1報まで。

(写真はイメージ図です)

(写真はイメージ図です)

里山カフェ・3月

さあ3月がはじまりましたね!

年度末でもあり、毎年のことながらあれこれ慌ただしい場面が

たくさん。でも春本番はまだまだこれからです。

今冬は本当に寒く雪も降りました、知らず知らずのうちに

筋肉も縮こまって疲れています、温泉で、そしてご自宅でも、

どうぞゆっくりお湯に浸かってほぐしてあげてくださいね。

今週のカフェは今日2日(金)~5(月)まで。

あたたかなごはんとほっこりおやつを用意してお待ちしております!

※今日は強風が吹いております、視界不良の箇所もありますので、

御来店の際は冬タイヤ装着の上、どうぞお気をつけて

お越しくださいませ。

里山カフェHP

https://satoyama-cafe.jimdo.com/

28190481_1437755389680525_91377168_n.jpg
28232796_1437684249687639_1921376910_n.jpg

「書いて、読んで、聞く湯治②」終了しました!

まるで一足早く春が来たような、おだやかであたたかな先週末、

久しぶりの「温泉マルシェ」を開催しました。

朗読家 岡安圭子さん、in-kyo店主&文筆家 長谷川ちえさんを

お迎えし、文章や文字を真ん中に書いたり、話したり、読んだりして

リラックスしようという2日間。

28280000_1553961501339074_5096942617747142330_n.jpg

今回は夜の朗読会も。

IMG_0084.JPG

お2人のたおやかなお人柄と視点に、知らず知らずほどけていきました。

静かで熱いひととき。圭子さんの声は楽器のよう。ちえさんの淹れてくださる

コーヒー、豆を挽く音、湯をそそぐ音、そして香り。

ちょっと魔法のようでした。

IMG_E0114.JPG

ワークショップのみならず、食事も一緒。

ごはんを皆で一緒に食べるという「ご馳走」。

(参加者の方々はその後お風呂でも一緒だからまさに”裸の付き合い!”)

28167412_1553961961339028_579298503021541599_n.jpg
28167352_1209810279151596_3894090289763231575_n.jpg

そうしていつのまにかそれぞれのテリトリー、垣根を軽々と超えていました。

こういうことが湯治場の醍醐味なのだな、とあらためて。

ナビゲーターのちえさん、圭子さん、そしてご参加いただいた皆様、

本当にどうもありがとうございました!

次回はさらに豊かな時間になるよう練ります(笑)こうご期待を!

IMG_E0119.JPG
IMG_E0110.JPG
IMG_E0117.JPG

今日、明日は温泉マルシェ!

0001 (1).jpg

今日と明日は久しぶりの温泉マルシェを開催いたします!

「書いて、読んで、聞く湯治」の2回目、昨年と同様、

福島 三春町in-kyo店主&文筆家 長谷川ちえさん、朗読家 岡安圭子さん

をお迎えし、朗読を聞いたり、文章を書いたり、話したり。

文字を真ん中にしてリラックスしようというWSです。

お2人との再会も楽しみ!ゆったり、じっくり時間を楽しむひととき

に。WSだけのご参加も可能ですのでご興味あるかたはこの機会にぜひ!

という分けでカフェは土日お休みをいただき、26日(月)の営業と

なります、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますよう

お願い申し上げます!

0002.jpg