寒い季節

IMG_0965.JPG

去年の今頃はもう雪景色だった。

比べれば今年は紅葉の名残が残っており、気温的にもまだまだあったかい、

それでも最低気温が1~3℃、まもなくマイナスになろうとしている。

寒い季節が好きだ。

晩秋生れのせいなのだろうか。

キーンと冷えた空気、朝起きると窓はすごい結露。

ストーブを点けてラジオを鳴らしているうちに湯気が立ち昇る。

青みがかったグレーがだんだんと明るくなりやがて光が差し込む。

とりわけそんな朝の時間が大好き。

お店の営業日はバタバタと、お休みの日はのんびりと、

どちらにしても。

冬の朝は友達(笑)

今朝はまた滝の湯へ。

凝り固まった体をほぐしてほぐしてセルフメンテナンス。

うーん、言葉無し(笑)

IMG_0967.JPG
IMG_0969.JPG




ホントの味と長い紅葉と幻燈会。

IMG_0913[1].JPG

田んぼや畑の近くに暮らして数年。

旬の野菜の味や単一田んぼのお米の味にはだいぶ慣れているのに

それでもまだ味わうとドキッとする瞬間が時々ある。

 秋の初めのブドウ。白和えにしようと皮を剥いて種を取り除いて

という作業のあと、ボールの底に溜まった果汁を口に含むとなんと

美味しいこと!!ああ、これが本当に果汁100%の味なのだ、、。

 また先日は朝産み落とされた卵をいただいて卵かけごはん。

うー、なんだこの初々しい味は・・・。

わかったような気になっているが、やっぱりまだまだ添加物を加えられた

味に慣れてしまっていることに気づく。

出来る限り。

ホントの味を伝えなければ。

なかなかに難しいことなのであるが、やっぱりそこを目指さねば・・

とあらためて静かにつぶやく日々。

IMG_0928.JPG
IMG_0929.JPG
IMG_0933.JPG
IMG_0931.JPG
IMG_0924.JPG

今年の紅葉期は長い(笑)!

いつもならもう枯葉になっている時期なのに今年はエリア内、

そここでまだ見頃、10月に台風も強風も無かったことが大きいのだろう。

気温もそんなに下がらずおだやかな天候でまさに錦秋。

11月下旬になれば否応なく初冬の空気、今しばらく里山の晩秋を

楽しみたいものである。

今週の喫茶は11/9(金)~13(火)、

鬼首の高原大根の旨煮がますます美味しい時期です。

10(土)夜は恒例の幻燈会。

今回は「セロ弾きのゴーシュ」。

懸命にセロの練習に励むゴーシュと動物たちとのあたたかなふれあい

の物語。佐藤国男さんの美しい原画をたっぷりお楽しみください。

【幻燈会】11/10(土)19:00~20:30頃。

     木戸銭 ¥2000(軽食付き)

事前にお申し込みの上、ぜひご参加ください。

問合せ・お申し込み:090-1772-1949 鈴木まで。

g009pl.jpg




秋の幻燈会、やります!

g009pl.jpg

夏の幻燈会、銀河鉄道の夜に続き、秋は『セロ弾きのゴーシュ』!

チェロの練習の時間に毎晩訪れる『お客様』とのふれあいを描いた

心温まるものがたりです。大人も子供も一緒に楽しめる本作、

今回はお集りいただいた皆様全員で、にぎやかに、楽しく演りたいと

思いますので、この機会にぜひご参加ください!

~下記、詳細です~

「セロが遅れた、トォテテ、テテテイ、ここからやり直し、はい!」

「セロ!糸が合わない!困るなぁ。僕は君にドレミファを教えて

までいる時間はなんだがなぁ」セロ弾きのゴーシュはなかなか上手に弾けず、

楽団の練習でいつも怒られています。さあコンサートまでに皆と合わせて

弾けるようになるのでしょうか?? チェロの練習を巡る不思議であたたかな

物語を、今回も版画家・佐藤国男さんから原画フィルムを託された

幻燈師・高橋佳弘さん率いる『玄米四合』が楽しく奏でます。

細かく絵柄が彫られた原画はうっとりする美しさ。

秋のひととき、賢治の世界へ 一緒に旅しませんか?

◎日時:2018年11月10日(土)19:00~20:30

◎会場:喫茶さとのわ(大崎市鳴子温泉字新屋敷3-9)

◎ナビゲーター:幻燈師 高橋佳弘 w/玄米4合半

◎木戸銭:大人¥2000、子共(小学校高学年以上)¥1000

         ( 幼児無料、ワンドリンク、軽食付き)                   ◎お問合せ・お申し込み:喫茶さとのわ店頭で直接、

またはさとのわHP内、お問合せフォーム からメール送信、

または090-1772-1949 鈴木まで。

今週の喫茶

今週の喫茶は10/5(金)~9(火)まで。

あたりは稲刈り真っ盛り、里山は秋の風物詩にあふれています。

さとのわでも10/1から新米登場!普段も充分美味しいけれどほんのりした

甘さが際立つ新米はやっぱり格別だなぁ。今年も1年の恵みに感謝したいですね。

さてお知らせが2つ、

【5日(金)の夜喫茶の営業時間が変わります!】

グループのお客様のご予約が有り、18:30~21:00の間は貸切と

なります、ご不便をおかけしますが何卒ご了承くださいますようお願い

申し上げます。(21:00~22:00は通常営業です!)

【今週から『午後からおやつ』を始めます】

盛り付けが必要など、ランチタイムにはバタバタしてなかなか出来ない

おやつをランチタイムがひと段落した13:30以降に提供させていただきます!

今週はは《いちじくの甘露煮、バニラアイス添え》。昨秋から始めた秋のおやつです、

手摘みした鳴子産のイチジクに砂糖、白ワイン、レモン汁を加えてコトコト煮ました。

バニラアイス、クッキーを添えて優しい秋の甘さをぜひお試しください。

【和島さんのあけび蔓細工、新入荷しました!】

先日NHKでも特集されたあけび蔓細工職人、和島さんのカゴや小物の

ラインナップが新しくなりました、カゴや花入れなど、店内にてぜひご覧

くださいませ。

営業時間:

10/5(金)10~17:00、18:30~21:00は貸切、21~22:00通常営業

10/6(土)~9(火)10~17:00、

きせつのごはんは大根定食、和風キーマカレーなど。

おやつはサツマイモのチーズケーキ、さくらんぼのゼリーなど。

1243848_432479770193829_1984481173_o.jpg
22730635_1443994135692525_3810335472835141004_n.jpg
IMG_0836.JPG



今週の喫茶

IMG_0757.JPG

さていよいよ9月もラスト、今週の喫茶は9/28(金)~10/2(火)まで。

先週から始めた「大根の旨煮定食」には鬼首の大根農家、高橋宏幸さんの

高原大根を使わせていただいてます。しみしみ、熱々をどうぞ!

おやつはあんこのチーズケーキに変わって今週から岩出山、週末蕎麦

「愉多工房」芳賀さんが作ったサツマイモを使ったチーズケーキ

(紫色のサツマイモ)が登場。秋ですねー。

温泉が恋しい気温となりました、お風呂でゆっくりほぐしてから一服。

激暑くて疲れたからだをぜひ労わってさしあげてください。

営業時間:
 金、10~17:00、18~22:00、
 土~火、10~17:00、
住所:大崎市鳴子温泉字新屋敷3-9
HP:https://satoyama-cafe.jimdo.com/

tico moon Live終了しました!

IMG_0763.JPG

9/22(土)、待ちに待ったtico moonのLiveを開催いたしました。

店内での音の響きはどうか?お客様は来てくださるのか?

ドキドキと不安に駆られながら準備に追われます。

当日は軽食、ワンドリンク付き。お彼岸なのでおはぎも並べました。

昼頃までの雨も上がり、夕方からは少しひんやりした空気。

お2人が到着され、リハーサルがはじまるとticoサウンドが広がります、

音の響きは大丈夫とのこと、良かった。

本番は19時スタート。

途中、休憩を挟んで2ステージ、Beautiful daysを中心に、

はじまりの鐘など各アルバムから、まだ音源になっていない新曲まで、

約2時間、あたたかな音と敏彦さんの静かなのにユーモラスなMCで

会場を魅了してくださいました。

演奏終了後はお客様との会話が弾んでいる場面も多々。

楽しい秋の夜の音楽会は無事に終了いたしました、

ご来場くださった皆様、ticoのお2人様、

素敵な時間を創っていただき本当にありがとうございました!

そして全速力で秋本番です。

IMG_0753.JPG
IMG_0752.JPG
IMG_0755.JPG

どこへ行っても金木犀の香りにつつまれています。

彼岸花も満開、彼岸の入りに合わせて?ちゃんと咲く、、、

自然の時間割は凄いなぁ。

朝晩の気温もグッと下がるようになりました、鳴子でもいよいよ

稲刈りがスタート、秋祭りのお囃子もエリアで順に聞こえて。

秋本番の鳴子です。

 今週の喫茶は21(金)~25(火)まで。

(※22(土)は夜のライブのため、14:30までの営業とさせていただきます!)

いよいよ明日はtico moonをお迎えしての音楽会です。

秋の空気の中でアコースティックなお2人のサウンド、今回は

アンプを使わず生音でお聞きいただきます。

 ずんだ、あんこなど手作りおはぎ、梨&ぶどうの白和えなど、

この日だけの軽食とお飲み物をつまみながらのんびり音に包まれて

みてはいかがでしょうか?ご予約の上、ぜひご来場お待ちしております!

『tico moon live」

◎日時:2018年9月22日(土)OPEN 18時、START 19時

◎会場:喫茶さとのわ(大崎市鳴子温泉字新屋敷3-9)

◎ご参加費:¥3500(軽食、ワンドリンク付)

◎お問合せ、お申し込み:
本HPお問合せフォームよりメール送信、喫茶さとのわ店頭にて直接、

または090-1772-1949鈴木まで。

『tico moon』プロフィール

吉野 友加 ハープ
影山 敏彦 アコースティックギター

2001年7月、ハープ奏者/吉野友加と、ギター奏者/影山敏彦によって
結成されたデュオユニット。ハープとアコースティックギターという、他ではあまり聴く事の出来ない温かく透明感のある楽曲や演奏には定評があり、全国各地のカフェやギャラリー等でコンスタントに演奏活動を行っている。
 2003年10月、333DISCSよりファーストアルバム『lento』をリリース。その後、オリジナルアルバム、クリスマスアルバム、ライブアルバム等の作品を発表している。2009年には、映像制作チーム「SOVAT THEATER」によるストップモーションアニメーション『電信柱エレミの恋』(第13回文化庁メディア芸術祭優秀賞、第64回毎日映画コンクール大藤信郎賞受賞)の音楽を全編担当。
 また他のミュージシャンからの信頼も厚く、遊佐未森、空気公団、ビューティフルハミングバードおおはた雄一、湯川潮音、アン・サリー等、数多くのアルバムやコンサートに参加している。
2016年9月、通算8枚目のアルバム『Arietta』をリリース。
ゲストミュージシャンに遊佐未森、ビューティフルハミングバードの2組を迎え、結成15周年を迎えた年に、更に表現の幅を広げている。

1532928010.jpg






秋です。

IMG_0712.JPG
女郎花。

女郎花。

暑い、暑いと連呼していたら急にグンと気温が下がるようになりました。

途端、台風、大雨、そして地震と続いて。この度の災害で被災された

すべての方々、建物、田んぼや畑の被害がいかばかりが・・・と

心を痛めております。お見舞いを申し上げるとともに、

1日でも早く元の生活に戻れますよう、心よりお祈りしております。

 今週の喫茶は14(金)~18(火)まで。

ブドウの白和えやカボチャの竜田揚げ、お漬け物にはミズの実、

鬼首の高原大根の旨煮など徐々に秋のメニューにシフト中です。

写真は先週から始まった「きしゃず炒り定食」、生のおからと

豚肉や野菜と炒めて味付けする素朴な里山料理。

青シソのクリームチーズ入りパウンドケーキも先週から。

ほんのり薫るシソの香りとこっくりしたバターの味わいが絶妙です。

IMG_0737.JPG
IMG_0728.JPG

夏の疲れは体を温めて解消、どうぞゆーーーーっくり温泉に浸かってほぐして

あげてくださいね。

そして来週22日(土)はいよいよtico moonのライブです。

ハープとギターのユニット、tico moonさんの優しさあふれる音色を

ぜひこの機会にお楽しみくださいませ!

お問合せ、お申し込みは店頭にて直接、または090-1772-1949まで。

皆様のご参加お待ちしております!

時期は秋の始まりの頃。透き通るような、でも静かな力強さを

あわせ持ったサウンドに思わずホッとすることうけあいです。
今回はこの夜だけのパーティ形式の軽食、ドリンクを用意。
初秋の音楽会へぜひお運びくださいませ。

◎日時:2018年9月22日(土)OPEN 18時、START 19時

◎会場:喫茶さとのわ(大崎市鳴子温泉字新屋敷3-9)

◎ご参加費:¥3500(軽食、ワンドリンク付)

◎お問合せ、お申し込み:
本HPお問合せフォームよりメール送信、喫茶さとのわ店頭にて直接、

または090-1772-1949鈴木まで。

『tico moon』プロフィール

吉野 友加 ハープ
影山 敏彦 アコースティックギター

2001年7月、ハープ奏者/吉野友加と、ギター奏者/影山敏彦によって
結成されたデュオユニット。ハープとアコースティックギターという、他ではあまり聴く事の出来ない温かく透明感のある楽曲や演奏には定評があり、全国各地のカフェやギャラリー等でコンスタントに演奏活動を行っている。
 2003年10月、333DISCSよりファーストアルバム『lento』をリリース。その後、オリジナルアルバム、クリスマスアルバム、ライブアルバム等の作品を発表している。2009年には、映像制作チーム「SOVAT THEATER」によるストップモーションアニメーション『電信柱エレミの恋』(第13回文化庁メディア芸術祭優秀賞、第64回毎日映画コンクール大藤信郎賞受賞)の音楽を全編担当。
 また他のミュージシャンからの信頼も厚く、遊佐未森、空気公団、ビューティフルハミングバードおおはた雄一、湯川潮音、アン・サリー等、数多くのアルバムやコンサートに参加している。
2016年9月、通算8枚目のアルバム『Arietta』をリリース。
ゲストミュージシャンに遊佐未森、ビューティフルハミングバードの2組を迎え、結成15周年を迎えた年に、更に表現の幅を広げている。
https://youtu.be/cug1S-uhgi4
tico moon HP
http://www.ticomoon.com/news/index2.html

1532928010.jpg
ticomoon.jpeg