里山カフェで使っているおやつと飲みものの器は、
栃木県那須塩原に窯を構える陶芸家・酒井蘭子さんの器です。
どこか懐かしい、味のある素朴な器は、里山のお茶やおやつを
ぐんと引き立て、日々の暮らしに寄り添う素敵な器たちです。
この度、カフェでも人気の器達の展示会を行うこととなりました!
おやつ用に使っている楕円プレートや飲みもの用カップ、箸置き、
ぐいのみの他、新作はなんと風鈴!
たおやかで優しい器をご覧にどうぞお越しくださいませ。
(酒井さんは期間中全日いらっしゃいます)
【日時】2016年7月16(土)~20(水)11:30~15:30
※16,17、18日は里山カフェ同時開催、
19,20日は飲みものの提供のみとなります。
酒井 蘭子(さかい らんこ)
普通科高校卒業後、石川県・九谷焼の窯元で器づくりを学ぶ。
現在は栃木県那須塩原に窯を構え、日常使いの器を中心に制作している。
「手作業で生まれる愛らしさを大切にしたいと思っています。生活の一部に
して頂けたら嬉しいです。」
http://satoyama-cafe.jimdo.com/器について/