今週の喫茶

稲刈りがピークの鳴子です。

朝晩の最低気温が15℃あたりでそれを下回る場所もあるよう、

秋本番を迎えています。エリアには間もなく新米がお目見えでしょうか。

今週、店主の畑でも赤とんぼを初目撃!

さとのわはイチジク祭り!
今年もせっせと甘露煮作りです。

今夜の夜喫茶では生のイチジクも含めた「いちじくのおつまみ」をどうぞ。

クリームチーズとハチミツ、クラッカーを添えてワインのお供に。

地元で採れたイチジクのおつまみ、なんて贅沢なのでしょう!
チーズケーキのトッピングやバニラアイス添えの甘露煮も限定数で提供予定です。
また店主が育てた枝豆(秘伝)もようやく初摘み、今夜から登場します、

ビールのお供にぜひお味見ください。

①今週の季節のごはんは、
大豆コロッケ定食(牛スジ&鬼首のコリンキー混ぜ込み)、
シイラ(ブリのような食感、しっかりした白身のお魚)の味噌酒粕焼き定食、他。

季節のおやつは
・しっとりチーズケーキ、いちじく甘露煮、ホイップ添え
・たっぷりどっしり自家製パイ(鳴子産ブルーベリー、
または山形東根産サクランボ)
・豆乳プリン、黒蜜、餡子、バニラアイス添え
・イチジク甘露煮、バニラアイス添え

《営業時間》
金曜:10~17:00、18~22:00
土曜~火曜:10~17:00
ランチタイム:11:30~14:30
定休日:水曜、木曜、
※9/30(月)は夜貸切ご予約のため15:30までの営業とさせていただきます!

②台風15号に際し『被災地応援箱』を設置しておりました、

先週もたくさんのお気持ち、本当にありがとうございました!

各自治体HPを拝見すると停電、断水はかなり解消されてきた様子、

避難所や緊急洗濯場所なども9/23~24で終了したところが多いようです。

物資支援はすでに受け付け終了し、以降は義援金での支援を・・・という自治体が

ほとんどでしたので、皆様にいただいたお気持ちをベースに

今週も千葉県山武市へ寄付というカタチで届けさせていただきました。
店内での応援箱の設置は終了します。
電気や水が解消になっても、膨大な廃棄ゴミ、東日本大震災を上回るという

農水産業の立て直し、そしてブルーシートだらけの屋根の補修など、

これからが膨大な作業、課題との取組み。

引き続き心を寄せ、早く元の暮らしに戻られますよう、東北の地から祈念しております。

③先週お知らせしました11月のプログラム『書いて、読んで、聞く湯治③』、

朗読家、岡安さんのURLが間違っておりました、訂正し、あらためて告知させていただきます!
新店舗のこけら落とし企画、新店舗はもちろん、築150年余りの登録有形文化財の

古民家でのWSなどたっぷり里山時間を感じていただけるプログラム、

皆様のご参加をお待ちしております。

喫茶さとのわHP
https://satoyama-cafe.jimdo.com/
さとのわHP
www.satonowa-naruko.com

IMG_2281.JPG
IMG_2253.JPG
IMG_2277.JPG
IMG_2272.JPG
IMG_2279.JPG
IMG_E2256.JPG
0002.jpg
0001.jpg