今週の喫茶

さあ今日から弥生3月のスタート!

年度末、卒業などいろいろの節目が混ざり合う日本の3月、

春の足音と節目の忙しさ、笑いと涙が混ざり合うこの時期は

いつもなんだかキュンとする雰囲気に包まれますね(笑)

鳴子もグンと春めいてきました、鳥の鳴き声が活発に、

白鳥の飛び立ちも始まって。

季節の変わり目は、また体の疲れが出る時期でもあります、

多忙な中でも養生する意識はかかさないようにしたいですね。

さて今週も今日から喫茶始まります、ランチは大豆コロッケ定食、

冬野菜カレー定食の他、数量限定で鱈(タラ)の天ぷら定食も用意いたします!

おやつは「なつかしい味~♪」と好評の焼きプリンアラモード、

渋皮付き栗のパウンドケーキなど。

今夜の夜喫茶は石巻直送のお刺身の他フキノトウのフリットや

ゆで大豆のオリーブオイル和えなどおつまみ系が充実!

ゆっくりまったり、早春の宵の散策にいかがですか?

玄関先にはまんさくの花を活けました。年の初めに「まず咲く」から「まんさく」、

毎年おんなじに咲いてくれますが、今年は今年のまんさく。

2019年の春が始まります。

IMG_1424.JPG
IMG_E1428.JPG
IMG_E1382.JPG



今週の喫茶

日ごとに春めいてきています。

今冬は本当に雪が少なかった、、、まだこれから降るかもしれませんが、、、、

このままだとフキノトウも遠からず顔を出してくるかも?

”滞在中”の白鳥たちもなんだかソワソワしているように見えます(笑)

まだ飛び立たないでね、もう少し居ていいんだよー(笑)

さて今週の喫茶、連絡事項が1つ、

①明日2/23(土)はスノートレッキングツアーを催行するため

喫茶の営業時間は11~15:00とさせていただきます!

ランチは豆乳仕立ての冬野菜カレーのみのご用意となります。

(ランチタイムは11:30~14:00)ご不便をおかけしますが

何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

②その他の曜日は通常通り、

2/22(金)10~17:00、18~22:00

2/24(日)~26(火)10~17:00

今週のランチは大豆コロッケ定食、豆乳仕立ての冬野菜カレー定食他、

おやつはサツマイモチーズケーキ、焼きプリンアラモード、

栗のパウンドケーキなど。

ランチタイムは11:30~14:30となります。

③今年も味噌作りが始まっています。

鳴子の米で作っていただいた麹と宮城・一迫産のミヤギシロメ

で1樽ごと、ゆっくり手作りしています。ランチで提供の

お味噌汁では昨年2月に仕込んだ1年物を使用、素朴ではありますが

無添加のあったかな里山の味をご賞味ください。

なお、3/13(水)の味噌作りWSも若干数空きがありますので

「手作りしてみたい」とお考えの方!是非ご参加くださいね。

おだやかでちょっと眠たいような春のムードが始まっています。

あたたまりに、ほぐしに、ちょっとひと息入れにおいでくださいませ。

IMG_1371.JPG
IMG_1366.JPG
IMG_1370.jpg
IMG_1381.JPG
52605484_2022339891191277_710667944748646400_o.jpg
IMG_1346.JPG
車湯MAP2.jpg

今週の喫茶

IMG_1328.JPG

冷えてます!

鳴子の朝晩の気温は-4~7℃、場所によってはもう少し低いところも。

うっかり冷やすとすぐ風邪をひいてしまう時期です、

靴下重ね履きやあたたかいインナー、そして1日の終わりには

あったかーい湯舟に浸かってカラダの芯を温めたいですね。

でも気温が低い時に降る雪はさらさら、ふわふわ。

「わたゆき」「こなゆき」・・・・ふんわりやわらかな様子に

思わずパシャリ。今の時期ならではの贅沢冬景色です♪

さて今週の喫茶は、そんな寒い時期に温まっていただける滋味ランチを

用意。久しぶりに登場の大豆コロッケ定食!大豆カンパニーさんから届いた

宮城・一迫産ミヤギシロメに甘っ辛く煮たヒジキ、ニンジン、豚ひき肉

を混ぜ込んださとのわ定番メニューです。ねっとり、ホクホク、熱々をどうぞ!

他に豆乳仕立ての冬野菜カレーなど。おやつはサツマイモチーズケーキ、

焼きプリンアラモードなど。

先週は雪渡り20周年で賑わった鳴子ですが、今週末明日16日は

音楽のイベントが開催されます!(@弁天閣さん)宿泊はいっぱいな

ようですが日帰り参加は大丈夫とのこと、温泉&ライブであたたまって

みてはいかがですか??

「お座敷音楽祭」2/16(土)17~22:00 
 ¥2500(ライブ鑑賞、1ドリンク、温泉入浴付)
お問合せ:事務局 佐々木090-2956-9074

29744762_1600109083414362_3069526946898392161_o.jpg
IMG_1335.JPG
IMG_1337.JPG
車湯MAP2.jpg







今週の喫茶

冬休みを終え、今日から通常営業させていただきます!お休みの間、

(お越しくださいました、またはお電話くださいましたお客様には

ご不便をおかけしまして申し訳ありませんでした。)

今週2/8(金)~12(火)は盛りだくさん!

①バレンタイン直前の9(土)~11(月・祝)の3連休はちょっと特別を!

お米作りに真摯に向き合うかたわらで、自家栽培、地元の食材を

使ったキッシュ、タルトで大人気の美里町「禾食や」さんのキッシュランチを

限定数で準備いたします!今回はプリプリの帆立、長ネギを使った

ホタテ&長ネギガーリック焼きキッシュ♬ 手作りのあたたかーい滋味が

あふれる美味しさです。食べたいけれど普段なかなか行けない・・・

という方もこの機会にぜひおためしくださいね。

他にはさとのわ風冬野菜カレー定食など。

※キッシュランチは3連休のみ、8日はサバの塩タレ焼き定食になります!

※2/9(土)13~14:00の間、団体のお客様のご予約有!この間は

 入店いただけません、ご注意くださいませ。すみません。

m②今年は鳴子・川渡温泉の地酒「雪渡り」が20周年!

川渡・高橋酒店主人が「鳴子の米と水で酒を作りたい」と苦労と情熱で

紡いだ時を記念して我々仲間もそれぞれでお祝いします!

●川渡・凖喫茶カガモクさんでは通常営業の他に2/9(土)10(日)夜には

『居酒屋カガモク』開催。

●ジェラート『なるこりん』では雪渡りを使ったジェラートの限定販売

●そしてさとのわでは雪渡り「友酔」でコンポートしたりんご、餡子

ホイップをはさんだ自家製どら焼きを限定数で。

寒波到来、冬真っ盛りですがあったかーい場所がたくさんの今週末の鳴子に

どうぞあったまりにおいでくださいね。

【喫茶さとのわ】営業時間 金 10~17:00、18~22:00

             土~火 10~17:00

            ランチタイム 11:30~14:30 

        定休日 水曜、木曜

37883420_852106681651523_5622272637557276672_n.jpg
51612549_1723649567737258_8518504123316830208_n.jpg


立春

2月4日は立春、暦の上でも新しい1年が始まりました。

太陽の光の塩梅が、雪質の具合が、鳥の声が。

寒い日々の中にも少しづつ春の息吹が感じられるのがこの時期。

「初」という語をたくさん見かける時期でもありますね。

本格的な春の前にあれこれ巡らせ、計画する、

そんな時が実は一番楽しい。

今年はどんなことを始めよう、

どんな準備にとりかかろう。

じっくり、ゆっくり巡らせることをまずは楽しみましょうかね。



「プログラム日程」ページに恒例の日本酒の会の告知をUPしました。

いつも何か新しいものに取り組んでいる金の井酒造の三浦さんには

刺激をいただいています、今回の新酒のこだわり、想いをまた伺います。

宮城を代表する銘酒の会をぜひ覗いていただきたいです。


「日本酒を楽しむ会」

恒例、日本酒の会では「始める」をテーマに金の井酒造、三浦社長を

真ん中に綿屋の新酒各種をいただきながら酒談義、

イノシシが刷られた黄色ラベルの原酒は新しい作り方。さてどんな風に?

ご参加の皆様の「始める」談義もあわせてワイワイ楽し時間を創りたいと

思います、 初春の新酒の会へ、どうぞご参加ください。

●日時:2019年3月16日(土)18:30~20:30頃

●会場:喫茶さとのわ(大崎市鳴子温泉字新屋敷3-9)

●ナビゲーター:金の井酒造(株)代表取締役 三浦 幹典さん

●参加費 お一人¥3500(綿屋試飲代含、軽食付き)

※アルコールの提供が含まれます、お酒をお飲みの方は、

お車の運転をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。。

◎お問合せ・お申し込み:喫茶さとのわ店頭で直接、

または本HP内お問合せフォーム からメール送信、

または090-1772-1949 鈴木まで。




今週の喫茶

1月も半ばになり、1年で最も寒い時期となっています。

相変わらず雪は少ない状況ですが、時折断続的に降ったり、

凍ったりしておりますので、エリア内へお越しの際は時間に余裕を

持ち、お気をつけて移動くださいませ。

今週の喫茶は1/18(金)~22(火)まで。

今日、明日は日替わりメニューで熱々の湯豆腐定食が!

「真ズイ」(美味しい魚なのに”マズイ”・笑)という柔らかな

白身の磯魚や白菜と豆腐であったまってくださいね。

レンコンまんじゅう定食、麻婆豆腐定食も引き続きラインナップです!

今、副菜で付けているのがたくあん漬け。

たかがたくあん、されどたくあん・・・と言いましょうか、

実は美味しく漬けるのがたいへん難しい漬物。

店主もいまだに作れず、鳴子のベテラン母ちゃんにお願いしています。

干した大根に生米、糠、大根の葉、ザラメ・・・などなど

その調合の割合は実に複雑。程よい甘さと塩っけが絶妙の

出来塩梅です!素朴な里山の冬のご馳走をぜひご賞味いただきたいです。

寒くてあったかい鳴子の冬時間へどうぞおいでくださいませ。

《営業時間》

金曜:10~17:00、18~22:00

土曜~火曜:10~17:00    ランチタイム:11:30~14:30

定休日:水曜、木曜

※2/1(金)~5(火)は冬休みをいただきます。

IMG_1186.jpg

今週の喫茶

今日から通常営業させていただきます!

今夜(金曜)は夜喫茶あり。

ここ数日はおだやかな天候でしたので、幹線道路等は

雪が無い状態ではありますが、さとのわ敷地内はまだ残っております、

引き続き冬タイヤ装着の上、どうぞお気をつけておいでくださいね。

季節のごはんは、冬の定番、レンコンまんじゅう定食がスタート、

岩出山産レンコンを出汁、炒りゴマ、葛粉と練り、カラッと揚げました、

熱々のタレと一緒にどうぞ。他には麻婆豆腐定食など。

1年で最も寒い時期です、スパイシーなごはんで体の中からあったまって

ください!

おやつはりんごのチーズケーキ、3食シュークリームなど。

先日2~3月のプログラムの予定もUPさせていただきました、

冬ならではの鳴子をどうぞホカホカ、ゆっくり楽しんでいただけたらと

思います!

23559513_1463432430415362_5634769896030576257_n.jpg
IMG_1176.JPG
0001 (5).jpg
0001 (3).jpg
0001 (4).jpg
車湯MAP2.jpg